上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

板は静かに歴史を語る
使っているのは釘ではなく縄
使っているのは釘ではなく縄


縄も美しい
この高い窓
どうやって開けるのかしら
中は2階に分かれているのかしら・・・・
冬は冬の中で暮らし
春は春と共に生きる
この高い窓
どうやって開けるのかしら
中は2階に分かれているのかしら・・・・
冬は冬の中で暮らし
春は春と共に生きる

発展とか進歩とか
形のない理想を声高に叫ぶより
形のない理想を声高に叫ぶより

誇りを持って受け継いだものを
守っていくほうが
尊い
守っていくほうが
尊い

ここでは雪を確信していたけれど
屋根には積もっていなかった
静かな生活があった
家から漏れる湯気が
やさしかった
・・・・・
世界の中にいるはずなのに、
意識は単に世界のイメージを彷徨っている
イメージから抜け出すには
行動する以外ない
どんなにぶれない生き方を望んでも
観念の世界の中では
確かな信頼が
一瞬に崩れることがあるから
スポンサーサイト
コメント
No title
写真とコメントが印象的です。確かに世界はイメージの世界で漂っていますね。
行動することで自分らしさ、そして自分自身がみえてくるかも。
聞くのも、見るもの、全て行動から。
感情はあとからついてくるからね。
Re: No title
写真とコメントとの関係があまりないのですが(^^ゞ自分のこころのなかには社会のイメージしかなくて・・・
やっぱり行動、その行動のための思考・・・それが健全かも
「考える葦」ではだめなような・・・・^^;
でしょ???
コメントの投稿
トラックバック
http://lalala0o0o0o.blog59.fc2.com/tb.php/2145-891fa2be